ブログ blog

染め日和

  • 染め日和401*と初梅*

    今日は北風ピューピュー寒かったですね ぐっちに撮影をお願いしながら、品切れしていた<亀のおさんぽ>を染めました まずは正 …

  • 染め日和400*

    括りの絞りの図案を引くことを【絵刷り】と呼びますが、絵刷り職人さんも少なくなった今、工場では絵刷りする機械を導入していま …

  • 染め日和399*

    昨日は新たにストール生地を染めました♪ 春先にかけて使える明るめのストール制作中です ボリュームたっぷり しっかりと板で …

  • MADOワークショップ♪

    昨日はゲストハウスMADOさんにてワークショップでした。 【ぼくたちに、もうモノは必要ない。】ミニマリストの佐々木典士さ …

  • 染め日和398*

    ぐっちにお手伝いに来てもらってるので作業がスムーズに進みます♪ お客様よりご依頼いただいている反物を染めました! 今まで …

  • 染め日和397*

    先日から後輩にお手伝いしてもらってます。 4年生の川口さん。 グッチです。 授業で既に絞りは体験していて、彼女の色使いや …

  • 染め日和396*

    シルク染め第二弾! 綿と同じでシルクも、生地によって染まり方が違うことはわかりましたが、まだまだ手探りしながら試作してお …

  • 染め日和395*

    鮮やかな色の重なり合いが気に入っている手ぬぐい<苺>を染めました! 通常の畳み方に少しアレンジを加えているた …

  • 染め日和394*

    前回染めた【そぞろ寒】は綺麗に染まっておりました♬ やっぱり懸念してた茶色の部分は若干少なめ… そして次は広幅のこの素材 …

  • 染め日和393*

    先週から準備していた、絹のサンプル染を少しずつ、様子を見ながら染めています まずはハギレで実験・・ ステンレス棒で固定す …

  • 染め日和392*

    手ぬぐいが一気になくなってしまったので急いで染めています(^○^) 昨日染めた手ぬぐい達も洗いました。 今日はこちら。四 …

  • 染め日和391*

    あまりの寒さに作業中手足が凍りそうになって、感覚がなくなってくるので足湯しながら染めてます これだけでかなりマシになりま …