ブログ blog
-
2018.10.08
晩秋のコンサート
一年に一度の山車まつりを終え、次なる有松でのイベント「晩秋の有松を楽しむ会」に向けて動き出しています! 様々なイベントが …
-
2018.10.07
秋季大祭
本日は秋季大祭でした! 有松天満社秋季大祭では、3輌の山車 が曳きだされます。 昨日まで台風で天気が心配でしたが、真夏の …
-
2018.10.06
レクサス緑さんにて展示中!
本日より、レクサス緑さんにて展示が始まりました LEXUS NEW TAKUMI PROJECTの初期メンバーとして展示 …
-
2018.10.05
染め日和535*
足袋靴下、染めてもらって洗いました^ ^ 他にも赤色に染まった手ぬぐいを洗ったので水は真っ赤っか! がま口用に生地を変え …
-
2018.10.04
新商品企画中!
マジック足袋に合わせて、お客様より問合せをいただくことが多いのが・・・ 絞りの足袋靴下! 以前から検討してはいたのですが …
-
2018.10.03
縫製日和
小物が全然なくなってしまったので急遽作っております。 今日は糸の買い出し〜! まり木綿には糸が全然なかった …
-
2018.10.02
晩秋の有松を楽しむ会2018
毎年晩秋に開催されている、「晩秋の有松を楽しむ会」のご案内をさせていただきます 有松の町並みをいけばな・きもの・アートで …
-
2018.10.01
雑誌掲載【旅の手帖】
別冊【旅の手帖 愛知】が出版されました。 エリア別で愛知の魅力が紹介されています。 名古屋のページではテレ …
-
2018.09.30
和紙細工と<翠雨>再入荷
和紙でつくった素敵な贈り物が届きました♪ もう季節は秋・・ということで、秋は各地で様々なお祭りが開催される季節 お神輿を …
-
2018.09.29
縫製のお勉強
羽衣のパターンを一緒に考えてくださった、パタンナーの三野さんに縫製を学んでいます◡̈ 今までこんな風に作って欲しい、と依 …
-
2018.09.28
染め日和534*
今日はご注文いただいた足袋を染色しました! 足袋染色オーダーの場合、3週間ほどお時間を頂戴し染色してお渡しさせていただき …
-
2018.09.27
染め日和533*
今日は午後から雨も止み、衣類の最終加工です。 乳白色の柔軟剤につけて乾かします。 柄を細かく入れたかったので、染め方に工 …