今日は試作サンプルと、2種の手ぬぐいを染めました。
多種染色をする場合は染料をたくさん用意するので、どれが何か混乱しないようにタイミングを分けて計量します。
刷毛、浸染を組み合わせて染めるもの、
刷毛のみで染めるもの、
浸染のみで染めるもの、
それぞれに染め柄の特徴が変わってくるので、多彩な表現ができますよ。
どれだけ染め続けても、同じ柄ができないのがおもしろいところです!
サンプルもいい感じに染まったので、量産が楽しみです♪
*木綿*
2017年に企画展をさせていただいた鯖江の手ぬぐい屋さん〈瑞乃和〉さん 6年ぶりにお声がけいただきました!ありがとうござ …
有松にある「有松山車会館」 通常は土日祝営業のみなのですが、ただいま「福よせ雛プロジェクト」開催中で、期間中は平日も開館 …
今日は待ちに待った、有松ミチアカリ2018が開催されました! 3回目を迎えるこのお祭りですが、今年は私もボランティアスタ …