大橋量器さん工房見学♪

今日は大垣の伝統ある枡屋さん、大橋量器さんへ伺いました♪

進行中のコラボ企画の打ち合わせを兼ねて、工房の見学と、最近オープンしたマスカフェでランチという贅沢なツアー!

まずはショップ「ますや」さんへ

店内に入ると、枡の檜の香りがとってもいい香り〜!

様々なサイズや形、デザインの枡が並びます

オーダーでオリジナル枡も作ることができ、これは一度作ってみたいなぁ

今日案内してくださったのは藤本さん

工房内をわかりやすく説明してくださいました

まずはこちら、木材置き場です

枡に使う木材は、建築現場などから出た端材を再利用しており、とってもエコな商品です

天日で干したり、こちら↓の機械に入れて乾燥をさせてから加工に入るそうです

燻し乾燥させてあとはこのように木が黒くなるので、表面を削ってきれいにします

綺麗に整えられた木材は、あられ組みするために溝を掘っていきます

溝の隙間に手作業で糊を塗ります

食品衛生上安全な木工用ボンドが使用されます

組んだだけだとこのように段差が生じてしまうので、これを平すために最後にヤスリをかけます

こちらの機械はヤスリのついた円盤が回転し、枡の表面をツルツルに加工するものです

リズムよく削られていく様は、まさに職人技!

こうしてひとつひとつ手作業で枡が作られています

板の厚みや大きさを変えることで様々な枡が出来上がり、中にはこんなに小さな枡も・・・

ひゃ〜!小さい!ピアスやキーホルダーなど小物に変身するそうです

工房見学の後は、実際に私たちも枡の手作り体験をさせていただきました!

枡は普段から家でインテリアとして使っていて、新たな仲間が増えて本当に嬉しい♪

まずは側面を組んでから底板をつけていきます

体験では釘を使用していますが、製品は使われていません

手元に気をつけながらヤスリまでかけさせていただいて、枡が完成〜!

焼印の体験もさせていただきました!

昔は焼コテで押していたけれど、色の濃淡が出てしまたり安定しないため、今は機械で焼印を押すことが多いそう

基本的に手作業で自社で製作されていますが、この焼印銅版のみ外注をしているそうです

焼印の他にレーザー加工やシルクスクリーンで柄をつける方法もあり、さらに細かい表現をすることができます

初の枡作り!

藤本さんの丁寧な指導のおかげで、美しく作ることができました♪

本当にどうもありがとうございます

 

そして打ち合わせのためマスカフェへ♪

店内は社員さんの手でDIYされていて、いたるところに枡が!!

机や壁、食器に至るまで枡!

私はドライカレーをいただきました

スープ枡も形が独特でかわいらしく、飲み物まで枡カップ!

コラボ企画を進めるにあたって、初めてのことが多いのでまだまだ課題はありますが、着々と進んで来ています!

出来上がりが本当に楽しみです♪

今日はお時間を作っていただき本当にありがとうございました〜!

なかなかできない経験をさせていただけて、勉強になりましたし、さらに枡が好きになりました!

手前が今日作った枡、奥が6年ものの大橋さんの枡「いこいマス」で、家に帰って並べて比べてみました

色が落ち着いてきて趣のある色合いになっています

だんだんと使うごとに表情が変わる、素材ならではの特性も素敵です!

今日から大切に使わせていただきます♪

 

 

 

*   木綿 *