藍染め勉強会

有松の東湯で藍染めを復活する、ということで藍染の勉強会があったので参加して来ました!

IMG_1833

藍染めの街である有松にいながら藍の知識はほぼ無…改めて勉強したかったんです。

 

IMG_1724 IMG_1730

午前中はプロジェクターを使って座学!藍染のメカニズムを元素記号を用いて説明してくださいました。

科学的なことは苦手なのですが、やっと仕組みが理解できました。

 

今回講師で来てくださった草木工房の山崎和樹さん。本を出して見えるのでお名前はみたことありましたが、お会いするのは初めて!

IMG_1734

午後は実際に藍染め体験を。

藍建てから学びました。よく藍は子供のような、生き物だから、手をかけてあげないとすぐに死んでしまうという言葉を聞いていました。藍をやるとなったら出かけられないんだとか‥

IMG_1741

体重計に人が乗りながら測る染料 笑

こちらはインド藍をこれから建てる様子。最初はドロッドロの青い染料。

IMG_1782

だんだんと黄色味がかってきます。

IMG_1791

綿、ウール、カシミヤと同じ鍋にいれても素材が違うと同じ色になりません。

IMG_1802

IMG_1767

藍はphや温度がとても大事!何度も理想のphになるまで確認です。

IMG_1777

事前に建ててあった琉球藍。IMG_1778

 

輪ゴムでくくっていざ染色!

IMG_1812 IMG_1814 IMG_1828

まだ濡れてるので濃いですが手前が琉球藍、奥がインド藍で染めたものです。

藍の染料によっても色が違う〜!!

IMG_1845

乾いたら優しい藍色に。

ちゃんと2回だとこれくらいみたいです。

 

勉強もできて体験もできてたのしかったです!一度しっかり藍について勉強したかったので行けてよかったです〜!ありがとうございました。

26日のワークショップでも藍染め楽しめますのでぜひご参加お待ちしております!

 

*ま    り*